column
2025.01.08
プライス博士からの伝言 健全な子孫を残すために
私はこの本に出合って歯医者人生が変わりました。...
2024.12.21
睡眠時無呼吸症候群の治療は歯科に多種多様な手段があります。 松見歯科にお任せ!
睡眠時無呼吸症候群はかなり多い病気で難しく難解...
2024.12.13
難病で苦しまれている方へ
当院では不思議に難病が良くなります。病名を上げ...
母乳育児のすすめ 山内逸郎先生の伝言
平成2年に高松で山内先生が講演なさりました。私...
2024.12.06
認知症 私の患者さんは痴呆・歩行困難を起こしません!PPK(ピンピンコロリ)です。
今認知症が介護の世界で問題になっています。非常...
2024.11.29
何故保険で歯槽膿漏(歯周病)が治らないのか?
歯周病の基本治療は①ポケット審査②食事改善③口呼吸...
2024.11.26
何故保険治療では抜髄(神経を取る)が増えるのか?
ネットで「根管治療成功率」と検索してみてくださ...
2024.11.20
何故保険診療では根管治療が上手く出来ず抜歯になるのか?
何故このような事が起きたのか?分析します。 一つ...
contact
tel.087-881-2323
8:45〜17:00 不定休(完全予約制)
お問い合わせフォーム